インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

松山空港

 ご訪問ありがとうございます。    松山最終日、今回最後のランチは道後温泉のアーケード内で。 郷土料理店に入りました。平日なのに満席です。道後温泉、最大の観光地。 道後ビールと天丼。 ビールは漱石ビール(スタウト)とのぼさんビール(ヴァイツェン)をチョイ
『松山旅行記「松山空港で時間を潰す」24年7月31日②』の画像

 ご訪問ありがとうございます。    昨日は夕食まで長男一家宅に。孫たちと一緒でしたが、孫2号は最後まで懐かず。そういうお年頃。 今朝はホテルでのんびり。スーツケースを自宅へ送り、路面電車に乗りました。 まず目指すは道後温泉。 目的は石手寺です。 路面電車は
『松山旅行記「道後温泉を目指す・石手寺へ」24年7月31日』の画像

 ご訪問ありがとうございます。    今日は長男が仕事を休み、孫1号2号は保育園を休んで、買い物に来ました。 我々はホテルから待ち合わせのデパートへ。 4歳の孫娘が気に入った服を探します。昨年くらいから「好み」がはっきりしてきました。好き嫌いがくっきり。 30分
『松山旅行記「孫とデパートへ」24年7月30日』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 松山空港に到着しました。 飛行機に搭乗する寸前、妻が「しゅうまいをお土産にしよう」と崎陽軒のしゅうまいを追加。 羽田でのお土産は、東京バナナ1200円、崎陽軒1310円、となりました。親心だよなあ。   そして、長男からラインあり。
『松山旅行記「松山空港に着いた」24年7月27日②』の画像

↑このページのトップヘ