インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

タイ旅行記

 ご訪問ありがとうございます。 とうとうタイも最後の夜となりました。美味しい物をたくさん頂きましたが、何と言っても毎日必ず口にしていたのはタイビール、でした。 夕方、スーパーでチャン、レオ、シンハー、と3種類取り揃えてみました。 だからどうした、と問われる
『タイ旅行記 【最後の夜なので、ビール3種を揃えてみた】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。     アユタヤ遺跡、思いの他良かった!です。 ツアーに参加して正解、でした。 広範囲に点在している遺跡。個人でこれだけ回るのは不可能です。 ツアー料金は2人で1万5千円でしたが、安いものでした。 写真にはありませんが、夫婦で
『タイ旅行記 9日目② 【アユタヤは今日も晴れだった】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 当初、目的の一つに挙げておいて、まだ行っていない場所がありました。 それはアユタヤ。 バンコクから約80キロ離れた遺跡のある町。 昨日、妻がツアーの申し込みをしました。ホテルに、朝6時45分お迎えに来てくれました。 大きなホテル
『タイ旅行記 9日目① 【アユタヤ遺跡へ】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。   疲れが出たのか、妻が胃腸の調子が悪く、午前中は部屋でまったり、と。 午後になり、ホテルの近場を歩きました。 とは言っても、BTSで二駅のトン・ローという日本人が多く住む街です。 ホテルニッコーを通り過ぎ、商業施設へ入りまし
『タイ旅行記 8日目 【トン・ローを歩いてみた】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 ブログでタイのビールについて何度か触れて来ました。 料理店では象さん印のチャンビールとハイネケンを置いてある箇所が多かったですね。 コンビニならばチャン、シンハー、レオビールがどこでも手に入ります。 妻はシンハーが一番美味
『タイ旅行記 【お酒事情】』の画像

↑このページのトップヘ