インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

老後生活にモデルはない

 ご訪問ありがとうございます。 ブログで何度か書きましたが、私は「ダム貯水率ウオッチャー」です。ダムの貯水率が気になります。 私が住む地域は晴れの日が続き、雨が降りそうにもありません。そうなると、貯水率も心配することに。 ダムに興味を持ったのはずいぶんと
『ダム貯水率確認【利根川水源】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 今日も良いお天気です。     今年最後のお墓参り、お掃除に来ました。 雑草を抜き、お墓を洗い、花を手向けてお線香を上げました。 ご先祖あっての自分。一年元気でぼーっとできたことを感謝しながら、手を合わせました。   それでは
『お墓の掃除に来た【24年が暮れて行きます】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 妻と出かけた時、たまに寄るのはDoCLASSE(ドゥクラッセ)のショップ。DoCLASSE(ドゥクラッセ)は中高年向きのブランドで、我が家は通信販売も利用しています。 妻のお付き合いだったのに、私の物を買ってしまいました。 前にドゥクラッセで
『ドゥクラッセで買った物【ジャケット&マフラー】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 昨日は知り合いの展覧会へ。写真や絵画、工芸品、という混ぜこぜの内容。長く続けている活動のようです。 花屋さんで1500円のクリスマスアレンジ花を購入。受付に飾って貰いました。 その後、新しくできた商業施設のフードコートに寄って
『知り合いの展覧会に来た【フードコートでわらじかつ】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。     何人かの現役社員から訃報がもたらされました。 若き日に良くつるんでいた後輩です。 享年60歳。血液のがんで療養中、と聞いてはいましたが、まさかこんなに早くとは。部署は違いましたが、同じ事務部門で席も近かったので、親しく
『60歳の後輩が亡くなった』の画像

↑このページのトップヘ