インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

老後生活にモデルはない

 ご訪問ありがとうございます。     先日ネットのニュースで「巨大地震が来たら、コンビニは一週間前後は休業」と知りました。コンビニ各社が加盟する日本フランチャイズチェーン協会の発表なので、信憑性は高いと思います。 スーパーも同じようなものでしょうね。 大
『備蓄していますか?【一週間分は必要】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。    亡母の命日が近づいて来ました。 お墓は電車を乗り継ぎ一時間ほどの郊外にあります。お彼岸やお盆の時には欠かさずお参りをしています。 今日こうして元気に暮らせるのもご先祖のおかげ。 母にも感謝をしながらお墓を掃除し、花とお
『墓参りに来ました【母の命日】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 昨年末、元部下のお父さまが逝去されました。八十七歳、大往生でしょう。 入社以来のお付き合い、私が新婚の頃に何度か遊びに来る関係。妻も交えてお酒を飲むことも多々。 お父さんは実業家で、いっときはいくつかの会社を経営して羽振り
『元部下の父逝去【お線香を贈る】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 人生での成功ってなんでしょうか? お金に困らないこと、家族がいること、のんびりできること・・・人によって違うのでしょうが、働かずに日々ぼーっとしていられる私は、少なくとも幸せ。 今でも会社の夢を見ます。大変なこと、嫌なこと
『老後の「成功」など考えない【失敗しなければ良い】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 朝から日本酒を頂いております。 酔わないうちに、投資に関する今年の抱負と目標を綴っておきます。 昨年は投資については、絶好な環境でした。日本では新NISAが始まり、世界的に株価は上昇。私のインデックスファンド成績も過去最高値。
『2025年の抱負と目標【投資に関して】』の画像

↑このページのトップヘ