インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

今週のビジネス週刊誌から

 ご訪問ありがとうございます。    今週購入したビジネス週刊誌は東洋経済です。 特集は「株の道場」随分と勇ましいタイトルです。  今日は「会社四季報」夏号の発売日。先行して、それに合わせた内容となっています。 しかし「会社四季報」を買わなくなって、もう何
『「株の道場、です」今週のビジネス週刊誌から21年6月19日号』の画像

 ご訪問ありがとうございます。    今週選んだビジネス週刊誌はエコノミスト。特集は「最強の投資戦略」です。 ここで「資産形成に取り組むなら今!最強の投資戦略」と打ち出されても、これだけ高値が続き、しかもFRBの量的緩和縮小も囁かれ、先行き不安が漂う中、あまり
『「S&P500は世界最強の指数」今週のビジネス週刊誌から21年6月15日号』の画像

 ご訪問ありがとうございます。    今週選んだビジネス週刊誌は東洋経済、です。特集は「商社 大転換 最新序列と激変するビジネス」 昨年バフェットさんが日本の大手5つの商社株を約5%づつ取得したニュースを知って、微かな関心は生まれていますが、もともと商社の仕事
『「商社って面白い」今週のビジネス週刊誌から21年6月 日号』の画像

 ご訪問ありがとうございます。  今週選んだビジネス週刊誌はエコノミスト。特集は「世界経済 急回復のワナ」です。コロナ禍からも経済は少しづつ成長はします。とくに「株高の楽観ムードを一転させるリスク群」が挙げられていました。 今後のリスクは「半導体不足で自動
『「心配なのは倒産と失業」今週のビジネス週刊誌から21年6月1日号』の画像

 ご訪問ありがとうございます。  今週選んだビジネス週刊誌はダイヤモンド、特集は「厳選!買える!米国株 最終決算!最強株」です。 あまり期待をしていない特集でしたが、なかなかどうして興味深い内容でした。いえ、もう一度読み直して、しばらく保存版にしたいくらい
『「著名投資家の投資手法は?」今週のビジネス週刊誌から21年5月22日号』の画像

↑このページのトップヘ