インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

社会貢献

 こんにちは。むーちょ、です。 ご訪問ありがとうございます。 世の中は三連休。お出かけしている方も多いと思われます。妻は今日明日、仕事の関係で合宿へ行っています。長男は別居婚している奥さんに会いに四国へ。長女は9月末から同棲を始めました。 つまり今、私はひ
『三連休の中日に思うこと』の画像

  こんばんは。むーちょ、です。     今日は妻と六本木の新国立美術館で開催されている、ルーブル美術館展へ行って来ました。    今回の特徴は祭礼肖像や石碑などが多かった。宗教画が少なく、肖像画が目立ち、風景画はほとんどありませんでした。     中でも感じ
『お金持ちと美術〈ルーブル美術館展で感じたこと〉』の画像

  水害の被害に遭われた地域へ贈られると知り、貯まったマネックス証券のポイントを使いました。手続きしました。まあ、PCをポチしただけですが。   大したポイント数ではありませんが、使って頂ければ、と。   福島県の日本酒を飲むだけではなく、インデックス投信で得
『マネックスポイント使いました』の画像

↑このページのトップヘ