インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

インデックス投資

 ご訪問ありがとうございます。 今朝引けたニューヨーク市場も堅調。ダウは331ドル高、ナスダックは98ポイント高。S&P500も41ポイント高で、ダウもS&Pも0.7%の上昇率。5日続伸だそうです。 それに伴い、インデックスの成績も戻って来ています。このところ良い感じが続
『インデックス投資は「楽しくはない」【退屈だが、結果は嬉しい】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。     口座乗っ取り予防で、日々楽天証券にログインしています。本来、インデックス投信の確認は月に一度、と決めており、ブログ記事を書くためでした。 見ても損益が変わるわけでもなく、見だすとキリがない、とわかっているからです。 
『株価の戻りが急すぎる【前月比+23万円へ】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。    1カ月前と比べ、株価は落ち着き、回復して来ました。もう少しですね。   楽観的かも知れませんが、平穏な気持ちで過ごせます。 もし相互関税ショック第二弾が到来しても、私はさほど動揺はしないと思います。少し大きめの下落が来
『コロナショックを思い出そう【この先急落があったとしても】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。    楽天証券の口座乗っ取りを防ぐために、二段階認証を施しましたが、それでも不安。毎朝一度は口座に異常がないか、チェックするようにしています。 と言うものの、ゴールデンウイーク中は「取引もないし、まさか」と思いサボっていまし
『見たくはないが見てしまった新NISA【あ!戻している】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 「今朝の日経から」でテスタさんが証券口座を乗っ取られた、件をブログ記事にしました。記事はこちら → テスタさんほどの有名な投資家も証券詐欺被害に遭ってしまう、とは影響大きすぎです。YouTubeを見ていたら、もう少し詳しいことがわ
『楽天「二段階認証」は穴なのか』の画像

↑このページのトップヘ