インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

インデックス投資

 こんにちは。むーちょ、です。    ご訪問ありがとうございます。その1 本日9月4日に三菱UFJ国際投信が「わたしの未来設計」を設定します。 これは「セカンドライフを豊かに」とキャッチコピーにあるように、シニアに向けて「1年先までの分配目標額を示す」ファンドで
『シニア向け「分配金ファンド」を調べてみた2』の画像

 おはようございます。むーちょ、です。 今月も無事に積立てが完了しました。毎月積立てができ、有難いことです。以下、記録します。   8月6日  マネックス証券 ニッセイインデックスバランス(4資産)                      
『30年8月 今月も積立てができました』の画像

 こんにちは。むーちょ、です。    ご訪問ありがとうございます。 8月21日の日経マーケット面「市場点描」読んでいて、9月にシニア向け毎月分配型投資信託が10本出る、と知りずっと気になっていました。 「資産の取り崩しを打ち出し、年金生活者のニーズに応える」投
『シニア向け「毎月分配型投信」を調べてみた』の画像

 こんにちは。むーちょ、です。  ご訪問ありがとうございます。 トルコショック、米中貿易摩擦など新興国の株式や通貨が下がっています。  念のため、自分が保有するインデックスファンドを確認してみました。eMAXIS Slim新興国株式ファンドです。 月2千円の積立てを

 こんにちは。むーちょ、です。   予告された通りニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) の信託報酬が8月21日より、それまでの0.219%から0.159%へ0.06%下がっています。 私も月々5千円ですが積み立てています。 ↓<購入・換金手数料なし>ニッセ
『ニッセイ・バランスファンドの信託報酬が下がっています!!』の画像

↑このページのトップヘ