インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

今朝の日経から

社会面 「年下上司に「逆パワハラ」 処分無効訴訟 『本部長なんだからやってくださいよ』 『見るに堪えず』同僚が通報」 身につまされる記事でした。   私もいくつかの部署を経験していますが、どこにも年上の部下がいました。付き合うのも難しかったですね。 「管
『これから増えると思う「逆パワハラ」 今朝の日経から3月23日【国際情勢・社会面】』の画像

総合2面「退職金税制に改革論  長く働くほど恩恵 是正」 一度読んだだけでは理解できない内容でした。 「退職金税制は勤続年数が長いほど、退職所得の控除額が大きくなって税負担が軽減される。所得控除の額は勤続20年までは原則、1年あたり40万円ずつ増える。20年を超え
『長く働いて優遇、当然では「増税ですね」 今朝の日経から25年3月23日【経済情勢】』の画像

商品面「金、国内外で連日最高値  米利下げ期待・地政学リスク意識」 今週は金の価格を見るのが朝の日課、となっていました。確認するたびに最高値を更新、楽しみでした。 「金(ゴールド)価格が連日最高値を更新している。国際指標のニューヨーク先物(中心限月)は20日
『金、連日の最高値更新 今朝の日経から25年3月22日【経済情勢】』の画像

国際面「米、テスラ放火続出  政権 左派のテロ  FBIが捜査開始」 ちょっと嫌なニュース、です。 「全米でテスラの車や関連施設を放火する事件が広がっている。トランプ政権は「左派によるテロ行為」と主張し、米連邦捜査局(FBI)が捜査を始めた。政権で権勢を振るうテス
『テスラに放火、なぜ? 今朝の日経から3月21日【国際情勢・社会面】』の画像

↑このページのトップヘ