ご訪問ありがとうございます。
   
 1カ月前と比べ、株価は落ち着き、回復して来ました。もう少しですね。  
 楽観的かも知れませんが、平穏な気持ちで過ごせます。

 もし相互関税ショック第二弾が到来しても、私はさほど動揺はしないと思います。少し大きめの下落が来た時に思い起こすは2020年3月。 
 株価もリートも大きく下落、営々と積み上げて来たインデックスファンドも軒並み含み損。 
 コロナショックの日々を振り返れば、多少のことでは驚きません。  

 あの時は見えないウイルスとの戦いでした。株価や景気どころではなく、命の危険もありました。実際、ワクチン接種するまでは戦々恐々。外出もままならい状況。
 ニュースでは海外の路上で息絶えるコロナ感染者の姿も。
 私も怯えながら山手線を使い、遠距離通勤をしていたものです。

 それでも夏くらいからは株価も持ち直し、財政投入もあって、少しづつ日常を取り戻すようになりました。
 あのコロナの日々を思い出せば、まだ今は平和。

 もちろんウクライナやパレスチナ、台湾など地政学的な不安はあります。それでもウイルス感染の恐怖とは違います。
 個人的にはリーマンショックよりもコロナ暴落時の方が、あらゆる面できつかった。二度と味わいたくはないですね。

   それでは、また明日!!

                             
スクリーンショット (184)
                           
    最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


投資信託ランキング


スポンサードリンク