ご訪問ありがとうございます。

 東証が企業に株価を10万円程度に分割するよう働きかけるそうです。10万円くらいなら買いたいな、と思っている企業を挙げてみました。

 まずは、何と言っても東京海上。
 東京海上は昔、1980年代は大学生の就職したい企業NO1、でした。経済学部にいたので金融や保険を狙う同級生が多かったのですが、東京海上は憧れの会社でしたね。「東京マリンが・・・」という会話を聞いたものです。

 成績も普通だった私はもちろん、なんの関係もなく、ここまで来てしまいました。しかし、株式を持つなら東京海上、と思っています。

 現在の株価は5,600円、配当利回りは2.89%。5分割したら、買おうかしら。
 東京海上の有能な社員の方に働いて頂き、株価を上げて貰いたい(笑)

 半導体関連も一社良いかも知れません。あまり半導体には食指が動かないのですが、持つなら信越化学、でしょう。
 株価は4,300円くらい。配当利回りは算出されていません。足踏み状態で、配当は23年3月期以降は減配。(今期は年106円配当)株価も右肩下がりです。
 しかし、技術力も将来性もありそうなので、安いうちに仕込んでみても良いかな、と思っています。ただ、自社株買いを発表して、株価が跳ね上がってしまいました。

 ユー・エス・エス 
 こちらは私が知らなかった銘柄です。「節約オタクふゆこ」さんが推奨していて、初めて見た会社でした。
 中古車買い取りの「ラビット」を展開、財務状態が良く、25期連続増配をしているそう。
 株価は1,400円、配当利回りは3,0%。
 私はあまり車に関心がないので、自分と縁が薄い会社も良いかな、と思った次第。
    
 と、妄想しているだけで、NISA制度を埋めて行くのも怪しい状況。ホント、余裕があったら、配当利回りが良い銘柄を保有したいですね。

   それでは、また明日!!
                                             
スクリーンショット (160)
         

    最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


投資信託ランキング

スポンサードリンク