ご訪問ありがとうございます。

    投資は「下がればギャンブル」と指摘する事象がいくつもありました。
 私の情報はネットが多いので、どこまでが真実なのか、虚偽も混じっているのか、その辺りは慎重に見極める必要があるのですが、NISA制度まで「インチキ」「政府の陰謀」「素人をバクチに巻き込んだ」「国が損失を補填しろ」とは解せません。

 果ては「損切した方が良いですか?」と尋ねたりもしています。確かにマイナスが大きくなると弱気にもなります。でも新NISA始まって、まだ2年目ですからね。
 勉強、とまでは行かなくても、少しは調べて始めたのかしら??投資するには、ある程度の知識も必要。

 まず、今年の下落で「競馬の方が楽しい」「パチンコだって儲かる時は儲かる」「宝くじには夢がある。投資には現実しかない」「NISAはゴミだった」などと、同一視されるのも、どうかと。怨嗟が渦巻いていて、八つ当たりとしか思えない意見も。
 資産運用とギャンブルの区別は付けて下さい!と言いたい。

 長期・積み立て・分散、これを徹底して10年、いや7年もすれば効果を実感するはず。投資は長い旅なのですよ。粛々と淡々と続ける。これしかない、と確信しています。

   それでは、また明日!!
                                                                          

↓ 神制度、だと思うのですが。    
スクリーンショット (72)


    最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


投資信託ランキング

スポンサードリンク