ご訪問ありがとうございます。

    埼玉県八潮市の道路陥没、他人事でなく心配しております。というのも、お隣の草加市にかって親会社の工場があったのです。
 何度も行ったことがあり、駅周辺の居酒屋さんで飲んだことも多々。土地勘があるので、身に迫る事故です。
 被害に遭ったのもトラック運転手さん。転籍した会社が運輸・倉庫業だったので、運転手さん主体の会社。70歳近い運転手さんもいました。とても人ごととは思えないのです。

 それにしても、八潮と言う名前からしても、土地の地盤が弱かったのでしょうか。潮が来る地域だったのかしら。
 そう言えば、草加工場の機械は東日本大震災の時に、大きく動いてしまい、しばらく使えなかったことがありました。

 講師合宿を終え、帰路に着いています。
 東京方面へ向かう電車内ですが、少しほっともします。

 私が住むマンション近くには海も川もありません。遠く離れています。昔は桑畑があった、と言われています。比較的、地盤は強いかと。
 老後に、これは大きい。
 逆に、地盤に不安を抱えている地区の方は気が気ではないでしょう。いつ同じような事故が起きないとも限りません。大きな地震によって、も考えられます。

 普通の生活が普通ではない、と思ってしまうのです。早い復旧を願っております。

   それでは、また明日!!
                                                         

↓ 合宿しているホテルの近くは海。何かあったら少し怖い。
     
240128081648782


    最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


投資信託ランキング

スポンサードリンク