ご訪問ありがとうございます。
    
 日本年金機構から「年金振込通知書」が届きました。
 8月15日に振り込まれる「支払額」が明記されています。

 前回6月分と違うのは「介護保険料」が徴収されていること。
 6月は436,667円でした。
 今回も年金支給額は同額ですが、介護保険料が11,500円が控除され、振込額は425,167円となっています。

 425,167円、1カ月分に直すと212,583円となります。
 妻が62歳なので、加給(家族手当のようなもの)を含んでいて、65歳になるまで続きます。65歳に到達すると、これがなくなり、妻が年金を受給することに。そうなると、世帯合計で差し引き3万円くらいプラスになる計算。

 ともあれ、あと3年近くは425,000円支給が続くことに。
 会社員と専業主婦の夫婦だと、だいたいこのような金額となります。
 多いの少ないの、とは言いません。40年間ずっと働いて来た結果です。ありがたく頂いておきます。

   それでは、また明日!!
                                         
スクリーンショット (491)
                                
 
   最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


投資信託ランキング


スポンサードリンク