ご訪問ありがとうございます。

 現役で働いているホッピーブラザースからメールがありました。
 「Tさんが夏に嘱託社員になります」

 Tさんは私の同期。同じ年齢で、親会社にいた時、とくに工場勤務の時は仲良くしていました。互いの家にも行ったことがあります。
 私が結婚した頃は、何度か新婚家庭に遊びにも来ました。

 元気な男で、若い頃は「鉄腕T」と呼ばれていたものです。
 また、アルバイトで大学を出た、という頑張り屋さんでもありました。

 面倒見が良く人望もあり、とくに年配社員からの受けが良いタイプ。
 一緒に主任に昇職し、課長くらいまではだいたい一緒。部長職になったのはT君が2年くらい先でした。
 そして、やがて「理事職」に。役員になるかと思っていました。

 私が関連会社(子会社)の役員になれたのも、実はT君絡み。当時の社長が「Tが(親会社)の理事になるならば、むーちょは子会社の取締役だろう」と推進してくれたからでした。
 入社時からの縁ある人間なのです。

 そのT君も夏の株主総会後に理事から嘱託社員になります。65歳ですから、あと1年66歳までは働くのでしょう。 
  結婚が遅く、12歳年下の可愛い後輩社員と一緒になりました。上の子は働いていますが、下の子はまだ高校生だったような。66歳まで働く意味もありますね。

 T君はお酒を飲まないので、私がリタイアしてからは没交渉。年賀状しまいもしてしまったので、今さら連絡するのも気が引けます。私の立場からすると「おめでとう」と言いたいところですが、やめておきましょう。 22歳の時から44年かあ、良く働きましたね。

   それでは、また明日!!
                                         
スクリーンショット (535)
             

    最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


投資信託ランキング

スポンサードリンク