ご訪問ありがとうございます。

 日本株が騰がり「バブル後」という言葉を多く見聞することになりました。嫌でもバブルの頃を思い出します。
 その一つが金買いのブーム、です。

    バブル最潮期、田中貴金属店に長蛇の列ができた、というニュースを見ました。というより、繰り返し流れて来て、嫌でも目に止まりました。
 映像はヘリコプターからのもの。お店の周りにできた列でした。

 その時は「金の積み立て」などという制度もなく、またカツカツの生活だったので、遠い出来事でした。
 やがて金の積み立てが始まり、田中貴金属はテレビCMを打ちます。私が金とプラチナの積み立てを始めたのは2009年でした。もう15年経つのか。

 しかし金を買って、それでひと儲けしようと思ったことは一度もありません。粛々と積み立てを止めずに来ましたが、あくまで「有事の金」。金価格が騰がったから売る、という発想はありませんでした。これからもないでしょう。
 コインや地金に換え、たまに並べて「むふふふふ」とむせび笑う楽しみはあります。

 資産の1割は金で、との声も聞きますが、資産の1割も金で持つのはたいへんなこと。今現在、金とプラチナの現物と積み立て、併せても280万円くらい。
 なかなか月々の少額積み立てでは資産の1割には到達しません。

 リタイアした今でも月の積み立ては継続しています。
 目標は金の現物300万円。含み益も増え、売ればそこそこ良いお金になります。しかし、売る気はナッシング。私が世を去って、困った時に家族が有効に使ってくれれば良い、と思っています。

 そう言えば、田中貴金属へ久しく行っていません。どこにあるのかもうろ覚え。
 調べたら現在、金小売価格は10,852円となっています。一度くらい店舗で「金地金50グラム下さい」と言ってみようかしら。約50万円。一回の年金支給分に少し足せば50グラム買えます。
 金を長らく積み立てしてきた記念に、最後は店舗で買うのも良いかな、と思い始めています。

   それでは、また明日!!                                   


   
IMG_20221021_103034



    最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


投資信託ランキング

スポンサードリンク