総合3面

「中国製造業景況が改善
 9月、雇用拡大には慎重」

 中国の経済動向に注目しています。
 「中国製造業の景況感が持ち直しの兆しを見せている。9月の購買担当者景気指数(PMI)は6カ月ぶりに好調・不調の境目である50を上回った」
 お、少し持ち直しましたか。

 「国家統計局が30日発表した。3200社を対象に調べた製造業PMIは50.2で、8月から0.5ポイント上がった。50を上回れば経済が前月より拡大、下回れば縮小を示す。9月の50超えは、春以降の景気減速が和らいでいることを示唆した」
 拡大、と言ってもほんの僅か、ではありますが。

 「構成する項目をみると、在庫調整の進展などで生産指数が大きく伸びた。業種別では、自動車や電気機械などの生産や新規受注が堅調だった」
 在庫調整が進んだようです。
 しかし、この先はーー

 「需要が不足している と答えた企業の割合は6割近くで高止まりしている。PMIのうち、雇用動向を反映する従業員数の指数は3月以降、節目の50を割り込んだままだ」
 失業率も発表していませんしね。20%、いやそれ以上との声もあります。
 これからも中国の行方、注視していきます。
 

                                                                   
スクリーンショット (28)
      

    最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


投資信託ランキング

スポンサードリンク