ご訪問ありがとうございます。
タイへ行く前に20万円を下ろし、妻と半分づつにしました。
スワンナプーム国際空港で、まず5万円をバーツに両替し、途中追加で5万円両替しました。バーツにしたのは10万円分でした。
バンコクでもチェンマイでも多くは飲食代。バンコクではホテルで朝食を付けなかったので、朝から外食か、前の晩にスーパーで買った物を食していました。
昼や夜は完全外食。思いのほかタイは物価が安くなく、洒落た料理店で食べると、ほとんど東京と変わらず。おまけに夫婦でビール飲んでいましたからね。
あとはお土産代。
チェンマイでは小物をいろいろ買いました。
スワンナプーム空港へ向かう時はタクシーも使いました。ホテルから空港までは500バーツ(約2000円)運転手さんに少しチップも渡します。
ホテルでは荷物を運んで貰う度に20バーツをチップとしていました。
毎日、枕には20バーツをチップとして置きました。
自分のお土産はTシャツでした。
買う気はなかったのですが、妻が「ヨレヨレのTシャツばかりで気になっていた」と言われ、少しその気に。
2枚買いました。1枚はタイ語が入ったもの、もう1枚はデザイナーブランドのもの。タイ語Tシャツは260バーツなので1,000円ちょっと。デザイナーTシャツは1,200円くらい。Tシャツは安かったですね。
結局、妻に渡した10万円の多くは返還されました。それでも一部カード払いにしたお土産代や帰りのリムジンバス代など4万円分は妻払い。
締めて、今回のタイ旅行10日間で使ったのは14万円でした。残金は銀行口座へ戻しました。
それでは、また明日!!
↓ バーツの小銭(これで全部)
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。

にほんブログ村

投資信託ランキング
スポンサードリンク
コメント