ご訪問ありがとうございます。
    
 海老名での再会の話です。
 昔、親会社で新しい制度を作った三人、3年前に退職した68歳I藤さん、現役執行役員のI川さん60歳、そして私63歳。
 海老名在住のI藤さんに会いに行き、ちょっとこ洒落た居酒屋さんへ。

 そこでまず話題になったのが、I川さんが「3月で退職しました」とのこと。えー、執行役員だったのに辞めちゃったの!?びっくりです。
 親会社で執行役員に就いて、近いうちに取締役になる、と思っていました。まさか・・・

 I川さん曰く「希望退職の話が出た時に、これが済んだら辞めようと思っていた」そう。
 昨年秋にグループで希望退職を募り、100名以上が退職しました。希望退職を募ったのは2度目。6年前の希望退職は私も関わっています。結構前準備があり、精神も体力も消耗したものです。
 I川さんは「6年前の希望退職時とは体力も精神力も劣って来たのを感じた」そうです。退職は昨年12月に申し出た、とのこと。考えた上での決断だったのでしょう。
 「多くの人を退職させた。自分ももう引き際」という言葉が印象的でした。

 執行役員だったので退職金も失業手当もなし。「無職無収入でございます」と笑っていました。  
 随分思い切ったなあ、と思いますが気持ちが分からないでもありません。
  
 長女の結婚相手が外国の方。日本でIT関係の仕事をしているそうですが、実家はブドウ畑を経営しているとか。そこで短期で働かせて貰うことを考えているので、まず語学を習うそう。へー。  
 それも楽しそうです。

 これで新制度を作った三人は揃って無職へ。「生存を確認する」ために、また会おうと再開を約束しました。   
 さて、この三人の老後はどのように展開して行くのでしょうか。 

    それでは、また明日!!


↓ 馬刺しが美味しかった!!                                                 
IMG_20220409_173011
                        
    最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


投資信託ランキング


スポンサードリンク