ご訪問ありがとうございます。
      
 退職を目前にして気が付いたことがあります。「退職後の生活設計にモデルはない」ということです。

 老後2000万円問題も多くの例から抽出した一つのケースではありますが、万人誰にでも当てはまるものではないでしょう。夫婦二人で老後も短時間バイトやパートをするならば、年金のプラスアルファがあるのですから、2000万円が必然ではないと思われます。

 我が家も妻が週一ではありますが、お教室を開いています。私もセミナー講師の仕事があります。コロナ禍前は企業研修に出講すると、年に20~30万円くらいの収入がありました。全くの無収入とはなりません。  
 もちろん「目安としての2000万円」を一つの目標としていましたし、それは達成できました。

 しかし、個々の人の老後を知ってもあまり役には立たない、と思うようになっています。まず生活のスタイルが違い、行動範囲も違います。人間関係や地域での立ち位置も大きく異なるでしょう。多少物価の高い安いも住んでいるところで変わることでしょう。自家用車を使うのか、すでに手放しているか、は大きな差を生むと思います。
「老後2000万円問題」にあまり拘るのは幸せではない、とブログ記事にもして来ました。

 その上で、自分なりの老後生活を組み立てて行こうと思うのですが、保険に毎月結構な金額を費やして来た、と改めて思います。自動車保険、住宅火災保険、がん保険、生命保険、所得補償保険、と月4万円以上天引きされていました。
 今、保険の見直しと給与天引きから口座振替への手続きをしています。

 保険一つでも、人によって家によって千差万別。保険に頼らない(入っていない)人は私よりも3万~4万円月々浮きます。マイカーがあるかないかで8千円違ってきます。維持費も車の大きさや性能でも変わって来るかと。それを考えると、あまり「平均に当てはめる」ことは現実的ではない気がします。

 ただ一つ、老後生活今よりもどうダウンサイジングしていくかは「同じ土俵」と言っても良いでしょう。
 私はまず雇用保険、失業保険の申請をします。私の場合3カ月の待機の後、日額7,150円を150日分頂ける予定です。(日額も給与・賞与の支給合計額によって違います)差し当たり月20万円ちょっとの暮らしに慣れるようにしないといけません。今まで生活費への口座へは毎月給与日に23万円振り込まれていました。単純に「月3万円の減収」となります。
 この「月20万円生活」が通常となるよう、少しづつダウンサイジングしていきます。どうスリムにしていけるか、これは老後生活で万人が取り組める重要事項だと思っています。

  それでは、また明日!!

                                             
                          
DSC_2002
              
    最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


投資信託ランキング


スポンサードリンク