ご訪問ありがとうございます。
5月の光熱費、請求が出揃いました。(電気はauでんきの見込み)
電気は5,809円、ガスが3,588円、水道代は3,498円と合計12,895円となりました。
昨年同月比で1,500円以上もマイナス、となっています。
auでんきは月に電気代が5,000円を超えると「電気代が5,000円を超えました」と嫌なメッセージが届くので、ちょっと心配をしていましたが、先月や昨年5月と比べても減少しています。
この時期に心掛けているのは、せいぜい洗濯、でしょうか。天気が今一つなら晴れの日まで待って、風呂場乾燥機、洗濯乾燥機は使わない。
ガス代に関しては、暖かくなってきて風呂の追い炊き装置を使うことが無くなったので、特に気にはしていません。
水道は当たり前ですが、出し放しにはしないことでしょうか。
先月4月と比べても、電気もガスも代金を削減させることができました。
今年の2月3月の光熱費が昨年比で上がっていたのも心理的なプレッシャーとなっていた、とも思いたいですね。
こうしてブログに記録しておくことも光熱費の管理になっている、と信じております。
それでは、また明日!!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。

にほんブログ村

投資信託ランキング
電気は5,809円、ガスが3,588円、水道代は3,498円と合計12,895円となりました。
昨年同月比で1,500円以上もマイナス、となっています。
auでんきは月に電気代が5,000円を超えると「電気代が5,000円を超えました」と嫌なメッセージが届くので、ちょっと心配をしていましたが、先月や昨年5月と比べても減少しています。
この時期に心掛けているのは、せいぜい洗濯、でしょうか。天気が今一つなら晴れの日まで待って、風呂場乾燥機、洗濯乾燥機は使わない。
ガス代に関しては、暖かくなってきて風呂の追い炊き装置を使うことが無くなったので、特に気にはしていません。
水道は当たり前ですが、出し放しにはしないことでしょうか。
先月4月と比べても、電気もガスも代金を削減させることができました。
今年の2月3月の光熱費が昨年比で上がっていたのも心理的なプレッシャーとなっていた、とも思いたいですね。
こうしてブログに記録しておくことも光熱費の管理になっている、と信じております。
それでは、また明日!!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。

にほんブログ村

投資信託ランキング
スポンサードリンク
コメント