ご訪問ありがとうございます。
    
 昨日の日経平均は驚くほどの上昇。「バカ上げ」という言葉が浮かびました。
 そして今朝のダウとナスダックもマイナス圏から急激に値を戻しましたが、結局68ドル安。ナスダックも49ドル安。

 どうもアメリカでは、可決した給付金の金額を増額する、という期待があったようですが、下院では可決されましたが、上院では共和党の反対で否決の見込み。失望感も株安に影響したようです。6万円貰えるならば良いではないですか。
 それよりも、共和党の分裂ぶりが表われてしまい、1月5日の選挙はどうなることでしょうか。トランプ大統領が「600㌦ではなく、偉大な国民には2000㌦を」などと言い出すから混乱したのです。一人2000㌦20万円も給付する、とは共和党の財政担当は怒ります。

 これを受けて30日、本日大納会の日経平均も90円のマイナススタート。9時10分まで眺めていましたが、マイナス65円程度まで戻してきました。
 おやおや、15分過ぎにはマイナス160円を超えましたよ。3桁下落ですか。
 少々片づけをしてきます。

 10時です。あれ?下げ幅がマイナス180円超となっています。ちょっと嫌な感じですね。取引がある銀行をチェックしましたが、さほど大きく下げているわけでもない感じ。どのセクターが下げているのでしょうか?
 と思っている間にマイナスは200円を超しました。ありゃありゃ。困りましたね。
 キリがないので、ひとまず離れて本の整理をします。
 
 10時30分過ぎ。雨が上がったので外出しようか、と。現在マイナス140円ほど。下げ幅を縮めましたね。
 11時、そろそろ墓参りへ行こうかと思います。182円安、とまた下がり始めました。これはこのままで終わるのでしょうか。あと30分です。

 結局は123円安の27,444円で引けています。

 年末に株価が上昇するという掉尾の一振(とうびのいっしん)は来ませんでした。まあ、昨日あれほど騰がりましたからね。なんとか2020年の最終日、も無事に取引を終えました。
 コロナで荒れた怒涛の一年、市場関係者の皆様お疲れ様でした。

            
スクリーンショット (966)

  それでは、また明日!!
                                                                          
   
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


投資信託ランキング


スポンサードリンク