投資情報面

「ワタミ 最終赤字29億円
    前期 今期65店閉店決め減損」

    昔昔、個別株を手掛けている頃は株主優待がある銘柄を保有していました。すかいらーく、サイゼリア、大戸屋、ゼンショー、そしてワタミ。子供が小さい頃は喜んでくれたものです。
しかし、成長するにつれて、またかよ!と言うようになりました。
    それでも部下や後輩に奢る時は、ワタミの優待券は重宝したものです。座・和民、良く行きました。
    株式を手放してからも鳥メロ、ミライザカなどへも行きました。

    そんな思い出多きワタミが3年ぶりの最終赤字。「最終損益が29億円の赤字」よりも、個人的には「今期中に全店舗の13%にあたる65店を閉店することを決め」た方がショックです。これから行ったことがある居酒屋さんがなくなっている、光景を良く見ることでしょう。

    もうひとつ、ワタミの事業を支える宅食事業も振るわなかったことも意外です。この前もがっちりマンデー!で紹介されていた、というのに。
「競合の増加で注文が減少した」
    そういうものですか。
   
    自粛を解除し飲みに行きたいところですが、昨日東京での感染者は夜の商売の人が多かった、とニュースで見ました。ここはワタミを救いたい局面ですが、もう少し様子を見てからお邪魔したいと思います。
                  
_20200528_045154
  
    最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックをお願い致します。
今後の励みと致します。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


投資信託ランキング


スポンサードリンク