1面
「雇調金 活用・検討50社
主要98社調査
航空流通など幅広く
潜在失業に支援急務」
国が失業を食い止めるために設けている雇用調整助成金。書類もやや簡素化され、おまけに大盤振る舞いです。
コロナで仕事が減り休ませた、早く帰らせた、時に企業が受けることができる制度です。今、私は日々従業員の出勤簿や給与明細を基に申請書を作成しているところです。我が者のような従業員100人弱の中小企業だけではなく、日本を代表する大企業も申請するよう。
「大企業で雇用調整助成金を活用する動きが広がってきた。日本経済新聞社が主要企業98社を調査したところ、活用する企業と活用を検討する企業が50社と半数を超えた。企業が内部に抱える一時的な潜在失業者の多さが浮き彫りになった」
たとえばANA、東武百貨店、小田急百貨店、マツダ、キャノン、AGC、デンソー、HIS、コロワイド、と誰もが聞いたことがある企業が申請します。「3月の完全失業率は2.5%と前月比0.1ポイントの悪化にとどまった。多くの企業が雇用を維持したためで、苦しい状況が続けば限界が来る。雇用の7割を占める中小企業の経営は大企業よりさらに厳しい」
そうです、当社も4月の経常利益は赤字。このまま手をこまねいていると通期でも赤字、が現実味を帯びてきます。昨日ざっと計算してみたところ、4月5月で併せて150万円くらい申請できそう。大きな金額です。
ただ、次から次と制度が微妙に変更されるのについて行くのが大変。オンライン申請もつまづき不可、となっています。
比較的簡便な申請になったとはいえ、中小企業では申請書を作成するのも一苦労。社会保険労務士の先生も過去の例がない、と引き気味。
しかし踏ん張って申請した方が絶対に良い、です。中小企業は休業させてもお給料を払った分が100%戻ってきます。雇用調整助成金を利用しない手はありません。

「雇調金 活用・検討50社
主要98社調査
航空流通など幅広く
潜在失業に支援急務」
国が失業を食い止めるために設けている雇用調整助成金。書類もやや簡素化され、おまけに大盤振る舞いです。
コロナで仕事が減り休ませた、早く帰らせた、時に企業が受けることができる制度です。今、私は日々従業員の出勤簿や給与明細を基に申請書を作成しているところです。我が者のような従業員100人弱の中小企業だけではなく、日本を代表する大企業も申請するよう。
「大企業で雇用調整助成金を活用する動きが広がってきた。日本経済新聞社が主要企業98社を調査したところ、活用する企業と活用を検討する企業が50社と半数を超えた。企業が内部に抱える一時的な潜在失業者の多さが浮き彫りになった」
たとえばANA、東武百貨店、小田急百貨店、マツダ、キャノン、AGC、デンソー、HIS、コロワイド、と誰もが聞いたことがある企業が申請します。「3月の完全失業率は2.5%と前月比0.1ポイントの悪化にとどまった。多くの企業が雇用を維持したためで、苦しい状況が続けば限界が来る。雇用の7割を占める中小企業の経営は大企業よりさらに厳しい」
そうです、当社も4月の経常利益は赤字。このまま手をこまねいていると通期でも赤字、が現実味を帯びてきます。昨日ざっと計算してみたところ、4月5月で併せて150万円くらい申請できそう。大きな金額です。
ただ、次から次と制度が微妙に変更されるのについて行くのが大変。オンライン申請もつまづき不可、となっています。
比較的簡便な申請になったとはいえ、中小企業では申請書を作成するのも一苦労。社会保険労務士の先生も過去の例がない、と引き気味。
しかし踏ん張って申請した方が絶対に良い、です。中小企業は休業させてもお給料を払った分が100%戻ってきます。雇用調整助成金を利用しない手はありません。

スポンサードリンク
コメント