1面と総合面「インテル赤字1200億円 1~3月最終 減収見通し、株7%安」 まずは1面記事から。 「米インテルが24日発表した2025年1~3月期決算は最終損益が8億2100万ドル(約1200億円)の赤字だった。パソコンや人工知能(AI)向け半導体の販売が伸び悩み、5四半期連続の最
2025年04月
夫婦で違う「老後資産」の考え方【我が家の場合】
ご訪問ありがとうございます。 昨日、タブレットを見ていた妻が「まだ下がるなあ」と呟きました。思わず「何が」と聞いたら、S&P500のチャートを見ていたよう。 「どっちへ行くかわからないから、少し打診買いしておけば」と言ったのですが「今は様子見かな」とひと言。
金曜日は「ヒットのクスリ」 今朝の日経から25年4月25日【経済情勢】
ビジネス2面「黒ひげ 危機から勝利一発へ お蔵入りは敗北じゃない」 金曜日は「ヒットのクスリ」です。今日は一段と興味深い内容でした。 「今回のテーマはモノやサービスの価値の相対性について。今年7月にパーティーゲーム『黒ひげ危機一発』(タカラトミー)は発売か
「最低投資10万円」歓迎の声 今朝の日経から4月25日【株式・投信・マーケット】
総合2面「日本株の大衆化へ一歩 東証指針『最低投資10万円に』 個人、政策株の受け皿に」 株式を保有している人はお金持ち、という認識がまだまだあるよう。これが改まらないと貯蓄から投資へ、とは行かないでしょうね。 「東京証券取引所は24日、株式の最低投資金額を10
日経平均3万5千円を回復 今朝の日経から4月25日【株式・投信・マーケット】
投資2面「ファナック業績未定も株高 関税で米が譲歩、投資家心理和らぐ」 昨日の日本株は、騰がりはしたものの勢いがありませんでしたね。 日経平均は170円高の35,039円、TOPIXは8ポイント高の2,592ポイントで引けています。 グロース250はほぼ変わらず、東証リート指