インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

2025年02月

 ご訪問ありがとうございます。 明日から3月、2月も終わりとなります。  あまり見たくはなかったのですが、インデックス成績です。 総額は  1月のNISA口座評価額  1285万円     今月は        1254万円 と、30万円も減少。 新NISAが冴えません。 先月
『25年2月の「新NISA」成績【マイナスだあ】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 今月の光熱費請求が出揃いました。 やはり政府の支援があるので、電気もガスも料金は押さえ気味。 電気 11,554円     ガス  4,220円 合計 15,774円と昨年2月より微増で済んでいます。 電気代節約のためにエアコンは使わない、使う
『25年2月の光熱費【政府の援助が効いている】』の画像

ビジネス1面「営業は『ゼロ』福井最強の菓子 独自の食感、流行気にせず」 福井県にはまだ行ったことがありません。北陸は復興支援もあり、一度は訪れたい地方。 「北陸新幹線が福井まで延伸してからおよそ1年。一般的には東尋坊や永平寺、恐竜博物館で名をはせるぐらいで
『金曜日は「ヒットのクスリ」 今朝の日経から25年2月28日【経済情勢】』の画像

 偶々なのでしょうが、結婚について2つの記事が掲載されていました。紹介します。 まずは 経済・政策面  「昨年の婚姻数、戦後2番目の少なさ  コロナ禍減少分が戻らず  単身定着、価値観変化か」 「厚生労働省が27日発表した人口動態統計によると、2024年の日本の
『「結婚」を巡る2つの記事 今朝の日経から25年2月28日【経済情勢】』の画像

↑このページのトップヘ