インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

2024年09月

 ご訪問ありがとうございます。    早くも解散総選挙は11月10日だと喧伝されています。 石破総裁で、選挙がどんな結果をもたらすでしょうか。ネット界隈はかますびしい。自民党の終わり、二度と自民党に投票しない、などなど書き込みも激しい内容。 まだ組閣もされてい
『「石破ショック」を見届けよう【買い場は来るか】』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 本日はグループ会社のOB会です。 コロナで自粛していましたが、何とか復活。リタイアして初めてのOB会参加です。 とうとう私もOB社員です。 コロナ前は年一度、親会社近くのホテルで開催していましたが、今回はなぜか東京駅そば。何があ
『今日は会社の「OB会」』の画像

マネーのまなび2「介護保険、利用者負担に上限 障害者控除で減額も」 年金からも徴取される介護保険料。この先、どう使って行くのか、今一つピンと来ていませんでした。 「介護はいつ始まり、いつ終わるかわからない。公的介護保険には、自己負担の上限を超えた場合、払い
『介護保険の使い方 今朝の日経から9月28日【経済情勢】』の画像

総合2面「高市氏、保守色警戒招く 唯一の派閥、麻生氏の誤算」 ハッキリものを言う、筋道が立っている高市さんが総裁になれば、と思っていました。残念です。 早くも株価は下落方向へ。 麻生さんが支持に回ったことで当確、と思ったのですが。裏には何があったのでしょう
『高市さんはなぜ敗れたか 今朝の日経から9月28日【経済情勢】』の画像

↑このページのトップヘ