1面「株最高値 さらばバブル後(中) 企業に「投資家目線」 日立を舞台に株高連鎖」 連載の2回目は日立と、かってのグループ企業を取り上げています。 「株高を主導するのは『投資家目線』を持つ企業だ」 「象徴的な銘柄がある。半導体製造装置のKOKUSAI ELECTRIC(KE)
2024年02月
いよいよ資金は中国からインド株へ 今朝の日経から24年2月25日【株式・投信・マーケット】
総合4面「29日 米MSCI、世界株指数を再構成 投資マネー、中国からインドへ」 22日からeMAXISでもインド株ファンドが登場しました。今、インド株が人気を集めています。 「株価指数を算出する米MSCIは29日、世界主要国の上場株を対象とした世界株指数『MSCIオール・カ
週末ランチ【本日はハンバーグ】
ご訪問ありがとうございます。 土日、祭日は出かけないようにしているのですが、今日は電車に乗り、隣の町へ来ています。天気、良くなりましたね。 妻のお教室仲間が体験会を開くので、そのお手伝い。春に習い事を始める家庭も多いので、この時期はワークショップや体験
Jリートを買います【まだ下がるかも】
ご訪問ありがとうございます。 株価好調の裏でリートが下がり続けています。 東証リート指数は今年に入り5%ほど下落しています。前々からリートの分配金に注目していたので「これは!」と思っていました。(下図はiFreeETF 1488の1年チャートです) 株価は高くなり過
エヌビディアのおかげです 今朝の日経から24年2月24日【経済情勢】
総合・経済面「エヌビディア発、世界株高 NY株は初の3万9000ドル、 欧州も最高値 半導体けん引」 どのような会社かも詳しく知りませんでしたが、エヌビディアの好決算で世界の株価が湧きたちました。 「34年ぶりに最高値を更新した日経平均株価に続き、22日に欧州の主要