ご訪問ありがとうございます。 先週ブログ記事で書いた通り、日本のリートETFを買いました。 先ずは打診買い。 3連休に松井証券へお金を振り込み、研究を続けました。 参考にしたのは、東証マネ部「ETF銘柄リスト」(クーエルさん、情報ありがとうございます)
2024年02月
バフエットさんは「株高はカジノ的」と言った 今朝の日経から24年2月26日【経済情勢】
総合・経済面「米株高騰はカジノ的 バフェット氏、株主への手紙」 何かと注目されるバフエットさんの言葉です。襟を正して伺いましょう。 「米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイは24日、恒例の『株主への手紙』を公表した。米
日本変革への期待 今朝の日経から24年2月26日【経済情勢】
1面「株最高値 さらばバブル後(下) 解けた「昭和の呪縛」 経済の躍動、改革の好機」 連載の最終回となりました。 「バブル絶頂の日本。自動車、家電など製造業は世界を席巻し『日本型経営』は米大学院の教材になった」 ジャパン・アズ・ナンバーワン、なる本もベストセ
さらに強気か日米株 今朝の日経から24年2月26日【株式・投信・マーケット】
総合・経済面「日米株、強気覆う市場 日経平均・S&P500見通し上げ 米景気と企業業績を楽観」 バブル後、という呪縛も解けたのですから、この辺りで良いではないか、と思っています。足踏みも覚悟しているのですが、どうも強気モードは収まらないようです。 「日米株
「DCつみたてNISA・全海外株」の報告書が来た
ご訪問ありがとうございます。 普通NISAで保有している「三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド」の第13期 交付運用報告書が届きました。 期間 22年12月1日~23年11月30日 基準額 44,167円 純資産額 1,833億3千万円 騰落率 + 20