ご訪問ありがとうございます。 特定口座はマネックス証券を使っています。20年以上の長いお付き合いです。 マネックスはネット証券第三位。 マネックスの口座数は220万、預かり資産は7兆円です。三位と言ってもSBIと楽天には大きく水を開けられています。 日経のネ
2023年10月
高齢者はフリーランスへ 今朝の日経から23年10月5日【経済情勢】
経済教室面「高齢者活用はフリーランスで 社会保険労務士 石河誠弘」 経済教室面の「私見卓見」の寄稿記事です。書いているのは社会保険労務士さん。 「副業で働くことの一形態でもあるが、就労意欲が高い高齢者がフリーランスで働くことで、特に中小企業において活躍の
米、売られる高配当株 今朝の日経から23年10月5日【株式・投信・マーケット】
グローバル市場面「米高配当株、マネー流出 主要指数11%低下、REIT軟調 金利上昇で妙味薄らぐ」 最初に結論です。 「米長期金利の急ピッチな上昇で、利回りが相対的に高い株式などの投資妙味が乏しくなった。指標となる10年債利回りは3日、一時16年ぶりに4.8%台まで上昇
株安は一時的なものか 今朝の日経から23年10月5日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「株急落、逆張り個人も惑う 米金利高で揺らぐ買い場」 昨日、前場はウオッチしていましたが、午後は外出してしまいました。大引けを見てビックリ。ずいぶんと下がりましたね。 結局、日経平均は711円安の30,526円で下落率2.28%、TOPIXは56ポイント安の2
思い出は「定期預金」なのか【誕生日、花を贈る】
ご訪問ありがとうございます。 少し前に読んだ「人生相談」で気になる回答がありました。 相談者は68歳の男性です。 「妻が4年前に亡くなり、寂しさが募る。子供たちは独立し、近くにいない。この寂しさを、どう紛らわすか」という内容でした。 これに対して回答者は「