インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

2023年10月

マーケット総合面「内需株指数が逆行高 小売りなど物色の動き」 日本株は微妙な展開でした。日経平均は下がり、TOPIXはほぼ変わらず。 日経平均は80円安の30,994円、TOPIXは変わらずの2,264ポイントで引けています。 マザーズ、東証リート指数も変わらずでした。 「前日

 ご訪問ありがとうございます。    先月、人間ドックを受診しました。その時に「胃が荒れている。胃の一部を病理組織検査へ回す」と言われました。 一昨日、その結果を聞きに病院へ。診断はシロ。「悪性所見は認められません」でした。しかし「胃のクスリは暫く飲んだ方
『人間ドックの結果と問診』の画像

ビジネス2面「ホンダのN-BOX、稼げる車に 6年ぶり刷新 3%値上げで収益向上、 EV投資の原資に」 転籍した会社の工場で使っていたのがN-BOXでした。ドンくさい運転嫌いの爺さんでも楽々乗りこなせたものです。運転しやすい!!N-BOXの感想です。 「ホンダは5日、ワゴンタ
『N-BOXは運転しやすい 今朝の日経から23年10月6日【経済情勢】』の画像

投資情報面「オンワード、純利益上振れ 今期78%増 23区順調、配当も増」 20歳代からJプレスを愛用していました。Yシャツ、ネクタイ、ブレザーとJプレスの物なら何でも欲しかった。引退するまで夏のスーツはJプレスでした。 ですので、オンワードのバーゲンへも行きまし

↑このページのトップヘ