ご訪問ありがとうございます。 ヤフーニュースで気になる記事を見つけました。 「老後破産を防ぐために現役世代が今注意すべきこと 5つ」という題です。すでにリタイヤした身の上ですが、守っていたかどうかチェックしたいと思います。1,住宅ローンの払い終わり
2022年11月
投資は50歳からでも遅くない 今朝の日経から22年11月26日【経済情勢】
マネーのまなび4「50歳で始める積み立て投資 一括併用で資産上積みも」 記事の題を見て、あら私のこと?と思ったくらいです。 子供二人の学費とマンションローンの返済で、50歳近くまで積み立て投資は思うように行きませんでした。リーマン危機後に本格的にインデックス
なぜ騰がる、銀行株 今朝の日経から22年11月26日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「銀行株高、卯年相場占う 日本にマネー回帰の兆し」 昨日の日本株はアメリカの休日もあって、今一つの感じでした。 日経平均は100円安の28,283円、TOPIXは0.8ポイント安の2,018ポイントでほぼ変わらず。 TOPIXのマイナス0.04%に比べて日経平均の下落率
「今日は憂国忌」三島由紀夫を偲ぶ
ご訪問ありがとうございます。 今日は三島由紀夫が自衛隊駐屯基地で自決した日、です。 あの日、1970年昭和45年、私は小6で11歳。 翌日の朝日新聞の一面には三島由紀夫の首が床に転がっているのを見て、衝撃を受けたものです。 この事件が契機となり、私は初めて大人の
新興国株式はもうダメか
ご訪問ありがとうございます。 新興国株式が冴えません。スリム新興国株式のホームページを確認しました。 この1年では、騰落率マイナス6.3%!! 現在は特定口座で保有のみ、となっていますが、NISA口座ではDCつみたて全世界株、スリム8資産、SMTアジア新興国株