グローバル市場面「アジア、通貨安で債務懸念 ドル建て多く負担膨らむ CDS保証料率が上昇 主要株式指数も下落」 好きなアジアの経済が心配な状況に陥っています。 「アジアの通貨が下落し、政府や企業のドル建て債務の負担が重くなるとの懸念が出ている。債務不履行の懸
2022年11月
なぜ買われる大型株 今朝の日経から22年11月2日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「大型株に見直し買い TOPIXコア30が1カ月半ぶり高値」 日本株は続伸です。好調ですね。 日経平均は91円高の27,678円、TOPIXは9ポイント高の1,938ポイントで引けています。 マザーズはほぼ変わらず、東証リート指数は26ポイント高でした。 「日経平均株
「だいぶ戻って来ました」10月のインデックス成績
ご訪問ありがとうございます。 さて今年も11月、あと2カ月ですよ。早いものです。先月10月のインデックス成績を確認しました。9月は今年一番の悪い成果でしたが、10月は持ち直したでしょうか。1月特定口座(普通預かり)プラス76万円、NISA口座 プラス 96万円2月特定口座
マンションの改修がしやすくなる 今朝の日経から22年11月1日【経済情勢】
1面「マンション改修の要件緩和 同意8割に 政府検討、老朽化対策促す 建て替えず長期利用」 私が住むマンションも22年経過しています。 管理組合の理事長も経験し、今後に不安があることも理解をしました。切実な思いで、この記事を読みました。 「国土交通省の推計に
個人の勢いで騰がる日本株 今朝の日経から22年11月1日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「粘る日本株、個人が支え 円安でマネー流入期待も」 昨日の日本株は実に気持ちの良い騰がり方でした。 日経平均は482円高の27,587円、TOPIXは30ポイント高の1,929ポイントで引けています。 マザーズはほぼ変わらず、東証リート指数は約10ポイント高でし