ご訪問ありがとうございます。 日経新聞の電子版でこのような記述を見つけました。 「米金融情報サイトのマーケットウオッチによると、ダウ平均の平均騰落率は1897年以降で9月がマイナス1.1%と、1年の中で最も悪い。10月に決算を迎えることが多い投資信託による売
2022年08月
パウエルさんは何を言うのか 今朝の日経から22年8月26日【経済情勢】
金融経済面「パウエル氏タカ派発言、注目 米ジャクソンホール会議 利上げベース、市場見極め」 注目度が高いジャクソンホール会議ですが「ロッキー山脈の麓の山荘に中央銀行関係者や経済学者が集まって開く会議は40年以上の歴史を持つ」そうです。 「3年ぶりの対面開催と
高配当株へ資金が集まる 今朝の日経から22年8月26日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「高配当株に資金流入 指数が最高値圏、リスク回避狙いも」 昨日の日本株は自分が思っていたよりも上昇しましたね。 日経平均は165円高の28,479円、TOPIXは9ポイント高の1,976ポイントで引けています。 マザーズは8ポイント高、東証リート指数は14ポイ
整体、血圧通院、QBハウス
ご訪問ありがとうございます。 本日は通院の日。一日で整体と血圧の投薬で二つ巡ります。 まず目指すは整体。ヘルニアを患ってから、整体へ通っています。最寄駅から約40分の場所にある整体院へ。このところ調子が良く、痛みもしびれも感じません。気圧の変化ですご
「さらば箱舟」と「早春スケッチブック」今朝の日経から22年8月25日【経済情勢】
文化面「私の履歴書 好きな役 世間に背を向け毒づく 早春スケッチブックの竜彦」 山崎努さんの「私の履歴書」絶好調です。 今日は寺山修司監督の「さらば箱舟」と山田太一脚本のテレビドラマ「早春スケッチブック」を取り上げています。 「さらば箱舟」はガルシアマル