ご訪問ありがとうございます。 実に営業熱心なN村証券、またまたお便りを頂きました。 今回は「個人向け国債キャンペーン」と「投信積立オンラインセミナーのご案内」です。私は10年物国債のキャッシュバック目当てでN村証券の口座を持っていますが、せいぜい250
2021年05月
今朝の日経から3年5月25日 金利上昇で金融株を買い【経済情勢】
グローバル市場面「米投資家、金利上昇に備え 金融買い・ハイテク売り加速 テスラ株巡り攻防も」 興味深い記事でした。 「米国の機関投資家の間で金利上昇に備える動きが加速している」「金利上昇の恩恵を受ける金融セクターが昨年末比で1ポイント増の約22%と、業種別で
今朝の日経から3年5月25日 当分、上値は重いのか【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「日本株 戻り売り重荷 2万8500円超で需給悪化」 昨日の日経平均は46円高の28364円、TOPIXは8.35ポイント高の1913ポイントで引けています。 「欧米の企業景況感の改善を手掛かりに海運や自動車、鉄鋼といった景気敏感株の一角に買いが入った」 しかし
「仮想通貨」を手掛けない理由
ご訪問ありがとうございます。 私が「仮想通貨」に関心を持ったのは「韓国でピットコイン急落で休暇や半休を取るサラリーマンが増えた」というネットニュースでした。仕事どころではなかった、のでしょう。日本でも話題になっているようですが、仮想通貨急落が、なか
今朝の日経から3年5月24日 相場急落の合図なのか【経済情勢】
グローバル市場面「テーパリング相場の号砲 仮想通貨急落は前ぶれ」 テーパリングとは量的緩和の縮小を指します。FRBの資産購入のテーパリングがいつ始まるのか。今のカネ余りの状況から一変するかも知れません。 記事では「先週の暗号資産(仮想通貨)の暴落は、これから