総合4面「米国株、高値圏で様子見か 年末で取引手控えも」 明日28日が月曜日なので、すでに仕事納めが終った方もおられるでしょう。親会社持ちビルのテナントさんも1社28日から1月4日まで社休日、4日から仕事、という会社があります。 何となく28日は予備日のような
2020年12月
年末調整還付金はどれくらいか「今年の特徴」
ご訪問ありがとうございます。 無事に今年最後の給料を支払うことができました。今月は年末調整還付金の計算もあり、そこそこ忙しい1カ月でした。 年末調整還付金、いわゆる年調が12月給与で調整するようになったのはいつくらいからでしょうか。親会社にいた昔々
今朝の日経から2年12月26日 高齢者のリスク配分は?【経済情勢】
マネーのまなび面「運用資産 高齢期に見直す 株比率、徐々に引き下げ」 この記事の中での高齢期とは60歳以上です。おお!まさしく私も高齢期。 ちなみにアンケート結果によると「老後資金はどれくらい必要か」では「平均2700万円弱」だそうです。まあ、3,000万円あれば
今朝の日経から2年12月26日 日経平均、下落したものの【株式・投信・マーケット】
マーケット総合1面「株式反落、感染拡大を警戒」 昨日の日経平均は11円安の26,656円でした。 一日冴えない展開でしたが、最後はほぼ前日並み。クリスマス休暇を控えたニューヨーク市場がプラスで引けていたので、少し期待はしていましたが、それはしぼみました。 「日
「投資で一番怖いのは強制償還」繰上償還の手紙が届く
ご訪問ありがとうございます。 投資を続けていて急落・下落も怖いものですが、その場をしのげば何とか収まります。追加投資、ナンピン買いという手もあります。 しかし、繰上償還される、と言われたらおしまいです。投資を保有・続けて行くことはできません。ある意味