インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

2020年08月

 ご訪問ありがとうございます。   今日は休暇を取りました。コロナで仕事が例年より少なくなっています。従業員にも「仕事がないのだから交代で休むように」と言っている以上、私も範を示して休まなければなりません。 午前中、時間があったので妻に「投資信託売ったの
『妻が投信を売るのに立ち会った』の画像

総合・政治面「石破氏34%首位、2位は菅氏14%、 次の首相で共同通信調査」 まず、今回の安倍総理退陣のタイミングについてのアンケート結果です。 「退陣表明の時期については 適切だったが58.6%、遅すぎたは25.3%、早すぎた12.7%だった」そう。体調悪く、難病再発で

総合・経済面「アベノミクス、後半失速 鈍い物価上昇・低成長脱せず 雇用・訪日客は成果」 安倍総理の「7年8ヵ月に及んだ歴代最長政権」を検証する記事です。私はアベノミクスの恩恵を受けたと思っているので、安倍総理支持派です。政治的なスキャンダルもありましたが、

 ご訪問ありがとうございます。 ブログで何度か取り上げている「iFreeナスダック100」ですが、快進撃は続いています。 私は今年になってから一般口座で積み立てを始めましたが、良いインデックスファンドに巡り合った、と言うのが感想です。 純資産額が87億円とまだまだ
『絶対に凄い!「iFreeナスダック100」』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 8月使用したガス代の請求が来ました。 何と2,322円!今年の最低金額です。やったー! 冬は1万円近く。それが2千円ちょっと、です。今年の冬はマンションの床暖房を使わないよう厚めの靴下を履いたり、ルームシューズを買ったりして防御し
『ガス代は今年最低金額!「2,322円」』の画像

↑このページのトップヘ