インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

2020年05月

総合4面「一時的に円高圧力も 米中対立激化で不透明感」 今週も「OUTLOOK 今週の市場」から、です。 すべてはコロナの影響ですが、米中の対立も不安要因の一つです。個人的には新興国で収まらない感染が、今後世界経済へも影響してくるのでは、と心配しています。 「今

 ご訪問ありがとうございます。  私が副業を考え始めたのは34歳の時でした。  今から28年前、バブルがはじける頃です。感じていたのは「バブルで世間は浮かれていた。会社も利益が出すぎて税金を払うくらいなら、と金貨を配ったりロイヤルコペンハーゲンの高級カップを
『副業を始める時に一番大切なこと 副業のススメ3』の画像

企業面「レナウン破綻 起点に伊勢丹 親戚関係の優遇に安住? 脱・百貨店依存、遅れる」 ダーバン、インターメッツオ、シンプルライフ、など若い時に良く着ていたブランドでした。そのレナウンが倒産したのは伊勢丹との関係から、という記事です。 私は伊勢丹が好きです

マーケット総合2面「REIT相場 戻り鈍く オフイス需要の低迷懸念 日銀が買い支え」 昨日のブログ記事でも取り上げましたREITが不調でなかなか値が戻らない、ということが書かれています。 日経記事では国内REITについて報じています。 「日経平均株価が3月中旬を底とし

 ご訪問ありがとうございます。     このブログでも何度か「バランスファンドが暴落に強い訳ではない」「8資産より伝統の4資産が、今回の暴落で戻りが早い」と綴って参りました。 私はバランスファンド好きでスリム8資産とニッセイ4資産の積み立てを実施しています。 
『改めてREITを考える「必要?いらない?」』の画像

↑このページのトップヘ