インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

2019年10月

マーケット商品「金、個人の買い続く    米中摩擦や将来不安 背景    40年ぶり高値圏 1㌘5700円」    株価も上昇、金価格も上昇、と不安になるような状況です。個人的には株価は荒れても、金価格はまあまあ順調に推移するのでは?と予想しています。    マーケット商

 ご訪問ありがとうございます。     ファンド・オブ・ザ・イヤーに今年も投票しますが、昨年と違い、今年は迷いが生じています。1日迷うつもりが、2日も考えてしまいました。 今、投票の俎上に上がっているのは スリム先進国 スリム8資産 全米株式インデックス の
『「ファンド・オブ・ザ・イヤー」投票に迷い、決めました』の画像

読売新聞 総合面「年金手帳廃止へ 厚労省 基礎番号通知書で代替」 今朝の読売では「年金手帳の廃止」が報じられています。 「約60年にわたり年金制度のシンボルとされてきた年金手帳は、法改正などを経て、役目を終えることになりそうだ」 何だか寂しくなります。ずっ

総合2面「QR決済、交通系に攻勢  キャッシュレス激戦 高還元率で囲い込み」 私はアナログおじさんで「スマートフォンを使うQRコード決済」を使っていません。使い方が分かりません。PASMOを使っての「電子マネー」決済のみ、です。 初めて知ったのですが「QRコードを提

↑このページのトップヘ