インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

2019年07月

  1面「投信、長期にシフト 昨年度、10年超資産流入最大 人生100年時代を下支え」 大変良いトレンドになってきました。 「証券会社から薦められた投信をうのみにするのではなく、直実に好成績を残してきた投信を個人が購入するという米国型の投資手法にようやく近づいて

 ご訪問ありがとうございます。     とても辛かったので、今までブログの記事にすることができませんでした。しかし、少しづつ記憶も上書きがされ、思い出も薄まり、冷静に思い返すことができるようになったので告白します。 昨年の1月から5月までの約半年、これまで経
『「過労死も覚悟していました」ブログ以前6』の画像

 政治面「年金 野党の思惑外れ    参院選のツイッター投稿分析    低い関心 選挙伸び悩む」    最初から老後2000万円問題が選挙の争点になるとは思えませんでした。    年金の受給金額は人によって違い、平均を持ち出しても、自分の立場に置き換えるのは簡単ではな

 投資情報面「すかいらーく7%増益    ガスト 客単価伸びる    食材・人件費上昇補う」     すかいらーくグループの中ではガストへたまに行きます。    ランチも一人なら駅そばか吉野家ですが、連れがいるとガストに向かいます。整体が思いがけず早く済んだ時は、ガ

 ご訪問ありがとうございます。     積み立てはバランスフアンドに先進国・新興国株式を加えて行っています。バランスフアンドはeMAXIS SlimSlim 8資産とニッセイインデックス4資産均等を選んでいます。 このところREITが好調で、スリム8資産とニッセイ4資産均等の含
『一つだけお勧めするなら スリムバランス8資産』の画像

↑このページのトップヘ