インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

2019年07月

 ご訪問ありがとうございます。      6月も多くの方に読んで頂けました。 月に5000人も訪問頂き、PV(読んで頂いた記事数)はなんと14000記事近くにも上ります。 ポチもして頂きました。とくに月半ばにたくさんポチを頂くことができ、大きな励みとなりました。お茶
『6月に多く読まれたブログ記事』の画像

 オピニオン面「核心心の資本を増強せよ会社の生産性 幸福感カギ」     論説委員の西條都夫さんが良い ことを書いています。   何を言っても安全と思える職場「心理的安全性の高いチームは仮に個々人の能力が劣る場合でも、安全性の低いチームに比べて、高い成果を上げ

↑このページのトップヘ