金融経済面「日本株投信 大手が苦戦 利回り大型株で伸びず 過去10年の運用 外資系・独立系上位に 脱・系列依存の販売課題」 インデックス投信ではなく、アクティブ型投信の過去10年間の記録ですが、投資家は参考にすべきです。 リターン上位を
2019年07月
6月に多く読まれたブログ記事
ご訪問ありがとうございます。 6月も多くの方に読んで頂けました。 月に5000人も訪問頂き、PV(読んで頂いた記事数)はなんと14000記事近くにも上ります。 ポチもして頂きました。とくに月半ばにたくさんポチを頂くことができ、大きな励みとなりました。お茶
今朝の日経から1年7月1日「心の資本」て何?【経済情勢】
オピニオン面「核心心の資本を増強せよ会社の生産性 幸福感カギ」 論説委員の西條都夫さんが良い ことを書いています。 何を言っても安全と思える職場「心理的安全性の高いチームは仮に個々人の能力が劣る場合でも、安全性の低いチームに比べて、高い成果を上げ
今朝の日経から1年7月1日 若い人ほど老後資金は「自助努力」【株・投信・マーケット】
1面「老後資金自助努力62% 世論調査 内閣支持率横ばい56%」 日経新聞社とテレ東の世論調査結果です。 まず「老後資金の不足への対応について」「年金以外の自助努力で不足を賄うべきだが62%だった」 3分の2の人が自助努力を挙げています。 さら