インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

2019年07月

 ご訪問ありがとうございます。     老後破産目前の人ほど生活保護を受けられない状況に陥ります。 少ない年金の補填として、貯金を取り崩しているので、生活保護を受けられないことになってしまうのです。おかしな話しではありますが、貯金がある以上生活保護は受ける
『「老後破産」を読んで ㊦』の画像

  1面と3面「イデコ加入 全会社員に     年金、自力の備え厚く     厚労省     企業型と併用可能に」     時代は突如進むことがあります。日経1面、トップ記事は「勤め先で企業型の確定拠出年金に入っていても、追加型で個人型のイデコにも加入し、併用できるよ

 ご訪問ありがとうございます。     台風接近で大雨ですので、今日は家から出ずに「お気に入り」に登録していても、普段見ることのないページを繰っておりました。 田中貴金属で金とプラチナの積み立ても細々と実行しておりますので、たまには金の貯まり具合を確認しよ
『金(ゴールド)はどれくらい貯まったか』の画像

↑このページのトップヘ