インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

2019年07月

 ご訪問ありがとうございます。     スーパーの袋を整理していたら「ガスト グルメクーポン」が出てきました。 妻に「これどこで貰ったの?」と聞いても「いつの間にか入っていたの」とはっきりしません。レジで精算した時にでも入れられたのでしょう。 先日「すかい
『クーポンを使ったことがない』の画像

  主に総合2面「迫る米欧緩和 日銀試練  圧力円高 強く警戒 追加策なら副作用も」 今日は1面、総合2面、経済面と利下げによる円高の話題が満載です。 何しろ10年以上ぶりでアメリカが利下げをします。これにヨーロッパも追随するよう。円高懸念が叫ばれています。何

 マーケット総合2面「上昇へのマグマ蓄積?」 アメリカの利下げで円高を警戒している昨今、今後日本株は騰がるという「チャート&データ」の記事です。 にわかには信じられないので、恐る恐るご紹介します。「日経平均株価の25日、75日、200日の各移動平均が互いに接近し

 ご訪問ありがとうございます。     帰宅して郵便受けを開けてビックリ! なんとN証券の方が我が家に来たよう。個人向け国債のパンフレットに名刺が挟んでありました。「本日お伺いいたしました。是非、ご面談いただければ幸いです」名刺のお名前には見覚え、と言うよ
『N証券が自宅まで来た』の画像

↑このページのトップヘ