インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

2019年06月

    1面と総合2「スギHDと統合検討    ココカラ、実現なら業界首位」    昨日は良いことが二つありました。    一つは6月28日のベビーメタル横浜アリーナコンサートが当選しました。妻と行きます。ベビーメタルのコンサートは東京ドーム、埼玉スーパーアリーナ以来3

 ご訪問ありがとうございます。     波乱続きの令和元年5月でした。 思い返せば4月の終わり、日経平均は2万2千円を超えていました。それが今は2万601円と1600円も下落したわけです。 大型連休前は楽観論が飛び交っていました。4月21日にはこんな記事を書いています。
『今月の株式相場を振り返る 1年5月』の画像

    「FRB、じわり利下げ論  物価上昇率、6ヵ月連続で2%下回る  市場、年内緩和織り込む」 まさかねえ、と思っていましたがアメリカFRBが利下げを示唆し始めました。 「経済学者でFRBの理論的支柱であるクラリダ副議長は、30日のニューヨークでの講演で、利下げ論に

↑このページのトップヘ