首都圏13版 22面 「気迷い相場 5月転機か 業績予想の先、実績次第」 昨日の日経平均は気持ち良く上昇し、450円も騰がりました。 しかし22面マーケット総合の「スクランブル」では「方向感の定まらない気迷い相場はどこへ向
2019年03月
ダウンサイジングができません
ご訪問ありがとうございます。 役職定年や定年後の再雇用で賃金が下落し、家計を圧縮するダウンサイジングをしなければならないケースは多々あります。また、下落に備え早めにダウンサイジングを勧めるファイナンシャルプランナーの方も見受けます。 「60歳から
今朝の日経から31年3月26日「メイ首相 四面楚歌」【経済情勢】
首都圏13版 10面 「メイ首相 四面楚歌 3度目採決も不透明 与党・閣内 強まる辞任圧力」 四面楚歌とは、中国の古代武将 項羽が敵に包囲され、あちらこちらから出身地である楚地方の歌が聞こえて来た時に「楚出身の兵士も寝返り、敵と
今朝の日経から31年3月26日「リスク警戒 世界に波及」【株式・投信・マーケット】
首都圏13版 1面と3面 「リスク警戒 世界に波及 金利逆転、銀行株を直撃」25日の日経平均は大きく下がり、650円安、でした。 1面の見出しには「米長短金利逆転 世界景気に懸念」とあります。「原動力だった金融緩和姿勢が足元では逆
カードのポイントを寄付しました
ご訪問ありがとうございます。 頻繁ではありませんが、クレジットカードで買い物をする時があります。日経新聞の支払も長男がネットで読んでいるので、契約上クレジットカード払いです。PCのネット回線使用料もクレカ払いにしています。 少しづつですがポイ