インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

2018年08月

安斉隆  日銀元理事、セブン銀行特別顧問「80年代後半の日本の政策運営は失敗の典型だ。米国はドルを弱くしたいのだが、そう言わずに日本やドイツに自国経済を強くせよと指示したのが、85年のプラザ合意だ。日本は米国の要請に応じて金融・財政政策を打ち出し、バブル経
『バブルはなぜ日本で生まれたのか』の画像

首都圏 13版  7面「君たちはお金をどう生かすか3ふやす」   つみたてNlSAで口座開設した20代~40歳代は全体の約7割。一般NlSAの同じ比率は約3割、なので、つみたてNlSAの若年層への浸透ぶりが分かります。   月々つみたてやNlSAで3万円も積み立てている大学生も

首都圏 13版   9 面「中国・トルコ 新たな蜜月 一帯一路 参画促す  対米緊張 投資誘う 巨額融資や企業協力」  この記事の隣には「トランプ氏強気」という見出しがあります。  トランプ大統領はロイター通信のインタビューで「トルコの行為はとても残念だ。彼らは

首都圏 13版  2面「ギリシャ、自立へ一歩   EUの金融支援終了」3面「中国株  逃げるマネー   人民元ショック安値一時割る   対米摩擦  景気に重荷」   今朝は2面、3面見開きに刺激的な文字が並んでいます。   ギリシャは金融支援が終わり、国債市場に復帰

 おはようございます。むーちょ、です。         ギリシャ危機の時に増税反対、財政緊縮反対デモの様子が報じられ、多くの人が「働けよ、ギリシャ人」と思ったことでしょう。少なくとも私は、強く思いました。     しかし、歴史の本を何冊か読むとギリシャという国
『ギリシャはなぜ働けなかったのか』の画像

↑このページのトップヘ